元会員の会!

元会員・現役さんも投稿・掲載 ブログです。

ㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤ ㅤㅤㅤ ㅤ India J&K Mt.nun(7,135)

「 第9回朝友高尾山ハイク 」

ご無沙汰致しております。岳兄各位に措かれましては、ご健勝のこととご推察申し上げます。春先の花見も終盤となり、恒例の「朝友ハイク」の時季も近づいて参りました。さて、今年も好評を戴いております「高尾山での昼食会」を、計画したいと考えます。

日時:5月20日 (日曜日)
集合:「京王線 高尾山口駅前」改札を出た広場の左側。午前10:00 (遅刻者は頂上直下北広場・飲会合流も可)

世話人宛に参加要請、頂くようお願い致します。また、皆様の知人や朝霧旧友にもお声掛け頂き、お誘い合わせ頂くようにお願い申し上げます。ㅤㅤㅤ以上 ㅤㅤㅤㅤ「朝霧旧友の集い・第9回朝友高尾山ハイク」実行委員会一同
 5/15現在33名参加!

三浦アルプス 二子山

お早うございます。
本日単独トレー2で、三浦180513日・三浦アルプス二子山に行きます。
只今、08:30乳頭山頂上、強風天候悪化前兆。(植田)

やっと森戸川ー乳頭山ー二子山ー阿部倉山の二子山山系をクリアできました。以前小生が2.5万図でクリアできなかった「森戸川源流域」は、地元のガイド図には「道迷エリア」とされ、ルートが記載されていませんでした。

奥秩父 笛吹川 東沢 鶏冠谷右俣 

西沢渓谷は多くの沢があるが、今回は日帰りのため鶏冠谷右俣へ。奥多摩とは違い岩も滝も大きく、水も美しい。ナメやナメ滝、大滝を楽しく進むことができたが、しょっぱいところも多かった。特に逆くの字15mではまた落(滑)ちた。水が冷たく指の感覚がなくなって、リカバリーでは岩をつかんでもつかんでいるのかさえ分からない。全身水浸しになり、心も身体も洗われた。(黒澤、山口、伊藤)

11日山荘21:00出発〜勝沼〜01:00着西沢渓谷市営P
12日5:10出発〜5:50鶏冠谷出合〜小滝〜7:25三段ナメ滝〜7:40逆くの字滝〜30m大滝〜12:40大滝〜13:00戸渡尾根〜13:30近丸・徳ちゃん分岐〜15:00旧西沢小屋〜16:00市営P着(白龍閣で日帰り温泉入浴帰路に着いた。)

※今回は「雪解け?」「最近の雨?」で水量が秋頃に比べちょっと多め、核心「逆くの字滝」水流多めでちょっとてこずりました。シ−ズン始めなのでしょうか、滝の巻きル−トが判然とせず、「巻き」の方が核心の沢山行きでした。

日光 男体山

昼に東武東上線若葉駅に集合し、大海老さんのお宅に寄って故人の冥福をお祈りした後出発。入山口の霧降高原は激しい雨であった(当初赤薙山から女峰山を登り男体山までの縦走を計画)。翌日の好天を願い駐車場にてテント泊。翌朝も天気変わらず諦めて鬼怒川の温泉に向う途中いろは坂を越えて中禅寺湖畔に出たところで天気が回復。二荒山神社から男体山往復の計画に変更。八時過ぎ出発。天気は暑くなったり霰がふる状況となったり度々急変する。頂上に13時前に到着。中禅寺湖日光白根山方面が何とか望めた。鳥居にて手を合わせ下山する。霊験あらたかな山の雰囲気を満喫し心洗われる登山であった。(木戸、梶、吉田、山口)

奥多摩 大丹波川 真名井沢

7時川井ST待ち合わせ。7時30分車で真名井橋先のP着。5分ほど歩いて水の少ない沢をしばらく歩いているとわさび田がちらほら。8時準備して入渓すると堰堤が2つ続く。その後小滝をいくつか越えて8時50分に休憩するとすぐに6mの魚止めの滝。その後は4〜5mの小滝を10か所ほど越えた。途中の大滝登りは伊藤さんがシュリンゲを倒木に巻いて登った。ここまででロープを2回使用。標高おおよそ1,000m地点で出渓。小石でずるずる滑る斜面をロープを使って登り14時過ぎ赤杭尾根稜線に出た。その後真名井林道をトラバース気味に延々と歩いてPへ。今年初の沢登。蜘蛛の巣と倒木に悩まされましたが、気持ちの良い水温と新緑の美しい沢登りでした。(伊藤、黒澤、他1名)

AB